2006年7月、4度目の八重山、2日目
二日目、さほど泡盛を引きずることなく目覚めた。朝食を済ませ、宿でのんびりしながら何をするか考える。
・・・、
のんびりだらだら過ごすことに決定(笑)

部屋から宿の中庭をながめる
スポンサーリンク
のんびりだらだらを楽しむ
のんびりと散歩。そしておきまりのコンドイビーチへ。昼食は竹の子で八重山そば。

集落の小道

コンドイビーチ

竹の子の八重山そば
うむ、竹富島を満喫してる。しかもどのアクションものんびりゆったりだらだら(笑)
島旅、しかも八重山の竹富島。これでいいんだ。

7月は草花が活き活きとしている

集落の小道再び

夜の集落
竹富島にはのんびりとした時間が流れている。心からくつろぎ、そして癒される島だ。
と、ここで台風接近との情報が・・(またか)

荒れる西桟橋
けど、夜はやっぱりゆんたくです。そりゃのはら荘さんですから(笑)
この晩は新しい常連さも見え、この方の三線と歌をみんなで楽しむことができました。いやぁ、竹富島って三線の音色がなんでこんなにしっくりとくるんだろうか。

三線コンクール参加後に来島ということで、自前の衣装に着替えて登場
こうして2日目の竹富島も寝る時間。ホントいい。竹富島ってマジでいい。