第一牧志公設市場2F 道頓堀
ゆいレール牧志駅から約700m、徒歩8分ほど。 第一牧志公設市場といえばまさにカオス!超アジア!ぜひ昼時に行って欲しいところ!w

店内の様子
那覇:第一牧志公設市場の場所
スポンサーリンク
活気ある食堂
中国広東省のとある街に住んでいたことがありますが、ただよう空気は同種。もちろん牧志の方が居心地は良いですよ。やっぱ日本ってアジアの一つなんですね。
なぜに店名が道頓堀かは知りません。
昼時はまさに戦場。久しぶりに2012年のゴールデンウィークに行ったのですが、観光客でごった返していました。しかしアジア系外国人の観光客がなんと多いことか。おかげでスタッフもアジア系外国人が多い。それをまとめているのが地元沖縄の方。ばりばりうちなーぐちが飛び交ってて面白いです。
面白い特徴としては1Fの市場で食材(鮮魚精肉)を購入して2Fの食堂で調理してもらえる点。小食の俺は挑戦したことがありません。

市場一階の鮮魚店
ここでは雰囲気を楽しんで小さいサイズの沖縄そばで小腹を満たす感じですが、はっきりいって沖縄そばは美味しくないですw旅仲間がタコライスを食べましたがやはり美味しくないと言っていましたw

沖縄そば
やっぱり鮮魚精肉に挑戦でしょうか。
というわけで俺にとっては雰囲気を楽しむ場所になっています。

那覇市第一牧志公設市場