クシバル(後原)ビーチ
集落から強烈に遠いビーチですが、なかなか楽しめます。
![クシバル(後原)ビーチ](https://okirito.net/wdps/wp-content/uploads/2016/04/20160415_026.jpg)
クシバル(後原)ビーチ
クシバル(後原)ビーチの場所
スポンサーリンク
阿嘉島の隠れたオススメビーチ
民宿の送迎が必須のビーチ。自転車で行こうなんて考えない方がいいです。アップダウンが厳しくて途中で干からびます(笑)
![ビーチへと降りていく道](https://okirito.net/wdps/wp-content/uploads/2016/04/20160415_025.jpg)
ビーチへと降りていく道
人が来ることはほとんどなく、シャワーやトイレ、店などはありません。根本的に民宿の送迎で行く場所なので、そのときにパラソルを絶対に忘れないでください。(民宿の方が用意すると思いますが。)
飲料水も忘れずに。
ビーチから見て左側にある岩山の手前が珊瑚と魚が多く、泳いでいて楽しいです。それほど広くないところに密集しているので、ラクに楽しめるでしょう。
![リーフエッジ内側がプールとなる](https://okirito.net/wdps/wp-content/uploads/2016/04/20160415_023.jpg)
リーフエッジ内側がプールとなる
![条件が揃うと海面が鏡のように見える](https://okirito.net/wdps/wp-content/uploads/2010/02/20160726_002.jpg)
条件が揃うと海面が鏡のように見える
![サンゴもいっぱい](https://okirito.net/wdps/wp-content/uploads/2016/04/20160415_022.jpg)
サンゴもいっぱい
![ミノカサコ?](https://okirito.net/wdps/wp-content/uploads/2016/04/20160415_021.jpg)
ミノカサコ?
ゴマモンガラとオニヒトデを見かけたことがありますので、これらがいたときには注意が必要。
ビーチの右側は大きく開けていますが、それほど面白くはありませんでした。
ウミガメを見かけたことがありますが、ここで探すなら阿嘉ビーチで探した方が良いでしょう。
このビーチ、天気が良ければ行くことは無いと思います。ニシバマビーチや阿嘉ビーチへ行った方が良いです。台風の接近などでニシバマビーチや阿嘉ビーチの波が高いときに、クシバルビーチだけは安定していることがあります。そんなときに来ると良いでしょう。ただし島の方の意見を聞いてから行ってください。
![パラソルを張ってのんびり](https://okirito.net/wdps/wp-content/uploads/2016/04/20160415_024.jpg)
パラソルを張ってのんびり