島旅エキスパートならではの一人旅必需品がある
島旅エキスパートの必需品といっても持っていかない人は持っていかない。
俺は必ず持っていくけど使わないときもある。俺がエキスパートかどうかはおいといて(^-^;;
そんな必需品とは?

その必需品は夜に活躍する
スポンサーリンク
その必需品は・・
小さい懐中電灯だっ
うあー地味だー( ´Д`)=3

小さな懐中電灯
いやいや必需品なのだ。
たとえば久高島。夜中に星を見に行こうって話になるとピザ浜へ行くことが多いんだけど、ピザ浜手前の道がとても暗い。月が出てない日にゃ真っ暗になる。星を見たいワケだから月が出ていないのは嬉しいけどホントに真っ暗だ。

暗闇で何か見つけた!
竹富島も夜中に西桟橋へ行こうとすると墓地を通過するあたりが真っ暗だよね。
たいていの島はそんな感じだ。民宿のある集落には街灯があるんだけど、夜中にビーチへ行こうとなると真っ暗な道を通ることが多い。
え?夜中にビーチへ行かないって?
夜のビーチで寝っ転がって波の音を聞きながら星空を見上げるとサイコーに気持ちいいよ(´▽`)ノ♪
八重山ホタルを探しに行くときもケラマジカを見に行くときも重宝する。写真で紹介しているマグライトは小さい分際で重たいのがナンだけど、俺にとっては必需品なのだ。
最近はスマフォでオッケーだけどね。

暗闇で動いてたのはヤシガニ